| ゲーム用画像形式の性能評価 |
今回検証に使用したファイルは「臭作」の
ev53r.gpx。
とりあえず、まず結果から。
| 画像形式 | サイズ(byte) |
|---|---|
| PI | 112920 |
| GZ | 121739 |
| LZH | 122618 |
| GPX | 123097 |
| MAG+LZH | 130513 |
| PIC | 141657 |
| GP8(SS) | 145408 |
| GIF | 145419 |
| TIFF(LZW) | 145754 |
| MAG | 186249 |
| PMS | 193209 |
| BMP | 308278 |
最近の私の中の一つの結論としては、BMP を gzip や Lha で圧縮する
のが一番てっとり早くて最も圧縮率が高いと思っていました。
そこで結果をみると、
GPXが
LZHまであと数バイトのところまできています。
お、これはすごいと思ったら、なんと
PI。
LHZ, GZよりもファイルサイズが小さいという恐ろしい結果に。
うーむ、すごいぞ
PI。
あと、結果をみて面白いのが意外と
GIFの圧縮率が
悪いこと。私から見れば
GP8(SS)は圧縮についてかじったことの
ある人ならゲーム用として誰でも考えそうな形式なのですが、
それでも
GIFよりは圧縮率はいいようです。
GIFの圧縮アルゴリムの基本は
LZWで
GP8(SS)は
LZSSなのです。
一時期、
LZSSより
LZWの方が圧縮率が優れているといわれてましたが、
LHaが登場して以来、
LZSSの方が圧縮率が
よくなりそうだということになったわけですが。
でも、これはあくまで
LZSSにハフマン符号化を
加えた
LZHの話だと思うのですが、
ごく単純な
LZSSである
GP8(SS)の方が圧縮率が高いところからも特許で色々とうるさい割には
LZWは使えないようですね。
このことは、同じく
LZWを用いている
TIFFのファイルサイズが
GIFより多いことからも言えそうです。
あと、予想はしていましたが
PMSの圧縮率は今回のなかでは最低のようです。
これは(c)elf と (c)AliceSoft の画像の傾向の違いにあるとも思います。
それはタイリングです。
PMSはその形式上、どう考えてもタイリングについて考慮
されているとは思えません。
(c)AliceSoft の CG は (c)elf と違いあまりタイリングを多用しません。
そのため、
PMSはタイリングについては考慮せず、
あまりにも単純な圧縮形式にっています。
では、タイリングを多用しない CG の場合はどの程度の圧縮率が 期待できるのでしょうか? 今回使用した CG は (c)elf のタイリングを多用した CG だったわけですが、 次回は (c)AliceSoft のゲームの CG を使用して検証をしてみましょう。
次回に続く・・・